CATEGORY

シンプルに考える

    人生後半戦の老化と健康について「シンプルに考える」(私の場合)

      私が「人生後半戦の老化と健康について」を「シンプルに考える」を応用した例です。一人で考えたときの手順ですが、チームでも考える場合もほぼ同じです。 ひとりブレーンストーミングを行う   まず情報を「ひとりブレインストーミング」で書き出します。まず「老化と健康」について、それぞれのキーワードを考えます。 老化: 身体的変化・認知症・病気・死・社会的変化・経済的不安・孤独・無気力 […]

    「シンプルに考える」を「超シンプルに考える」へ加速させる

      前回までに、なぜ人生後半戦にシンプルに考えることが重要か、シンプルに考えるための方法について説明しました。 そして、「思考→結論→動機づけ→行動→結果」の流れの中で、「動機づけ」が重要な役割を果たすことに触れました。 今回は、人生後半戦には加齢によって思考力と体力が衰える以上に動機づけが弱くなること、動機づけを強めて行動力に結び付け、良い結果を出す方法についてお話しします。 &nbs […]

    シンプルに考え、「結論と動機づけ」が行動へと働きかける

      前回の記事では、「思考 → 結論 → 動機づけ → 行動 → 結果」の流れと、なぜ「シンプルに考える」かについてお話ししました。 今回の記事では、50歳からの人生を「人生後半戦」にするためには、「思考」を「シンプルに考える」に、「動機づけ」を肯定的な現在形で「〇〇〇を行う」に、行動を「〇〇〇ができる」についてお話しします。   人生後半と「人生後半戦」の違い   […]

    VUCAの時代の人生後半戦こそ、「シンプルに考える」が大切な理由

      人生後半になり、これまで積み重ねてきた経験や知識は豊富かもしれません。ただし、変化の激しいVUCA時代、複雑な思考だけでは結果を出すことが難しくなっています。 高齢社会において、長い人生後半戦を今までと同じように生き抜いていくのは難しいと感じている人も多いのではないでしょうか。 そのような時代だからこそ、必要となるのが「シンプルに考える」ことであり、導き出される結果もシンプルでなけれ […]

    「シンプルに考える」ために人生後半でトレードオフしなければならないこと

    2023年11月人口推計(下欄参照)より筆者が作成   人生後半と人生後半戦の違いについては以前の記事でもお話ししました。人生後半とは人生100年時代においては50歳以降の人生を指します。これは100年の中間点である50歳を起点にした単純な区分です。 人生を80年と考えれば、人生後半は40歳が起点になります。人生後半の区分は、寿命によって変わるので何歳から人生後半になるかは人それぞれです […]

    「シンプルに考える」ときに重要なのは「選択・比較・時代」である

    本サイト(シンプルワイズ)のテーマは「人生後半戦は シンプルに考え かしこく生きる」ですが、いったいどこから手をつければよいのでしょうか。   「人生後半戦」を考えるには、自分や家族の現状と将来を考えなければなりませんし、また、現在の社会所状況を踏まえながら、未来の社会がどのようになるかを予測する必要があります。 「シンプルに考える」は、自分なりの「シンプル」と「考える」の定義を決め、対 […]

    プロローグ(3):「シンプルに考える」は「シンプルな結果」を生む過程である

    09.「シンプル」と「Simple」~ 日本人の美意識にも通じる言葉だが   「シンプル」の本来の意味は構成要素が少ないことを指し、日本語でこれに当たる言葉は「単純」となります。/「単純」の意味を考えると、「単一」と「純粋」に分けて考えることができます。(プロローグ(1)より)   「simple」の意味は大きく分けて5つあります。 1)単一の、純粋な、複雑でない 2)純粋な、 […]